module:fitting:tank

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
module:fitting:tank [2017/08/11 19:58] – [パッシブシールドタンク] bartlettmodule:fitting:tank [2021/11/15 02:54] bartlett
行 13: 行 13:
  
 ===== シールド/アーマー/ハル ===== ===== シールド/アーマー/ハル =====
-{{https://imageserver.eveonline.com/Type/578_64.png?64|Shield Hardener}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11267_64.png?64|Energized Plating}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/1333_64.png?64|Reinforced Bulkheads}}\\+{{https://imageserver.eveonline.com/Type/578_64.png?64|Shield Hardener}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11267_64.png?64|Energized Armor Resistance Membrane}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/1333_64.png?64|Reinforced Bulkheads}}\\
 艦船にはシールド・アーマー・ハル(ストラクチャ・船体とも)の3つの防御区画があり、それぞれに個別のHPが設定されています。\\ 艦船にはシールド・アーマー・ハル(ストラクチャ・船体とも)の3つの防御区画があり、それぞれに個別のHPが設定されています。\\
 基本的には、最初にダメージを受けてHPが減るのはシールドで、シールドHPがなくなればアーマーHPが、アーマーHPがなくなればハルのHPが減っていき、ハルのHPがなくなれば、その船は破壊されます。\\ 基本的には、最初にダメージを受けてHPが減るのはシールドで、シールドHPがなくなればアーマーHPが、アーマーHPがなくなればハルのHPが減っていき、ハルのHPがなくなれば、その船は破壊されます。\\
行 47: 行 47:
  
 **ハルのレジスタンスを強化できるのはこのMODだけ**であり、アーマーが貫通する可能性のあるアクティブアーマータンクの際には必ず装備しておきましょう。\\ **ハルのレジスタンスを強化できるのはこのMODだけ**であり、アーマーが貫通する可能性のあるアクティブアーマータンクの際には必ず装備しておきましょう。\\
-また、**[[:technic:stacking-penalty|スタッキングペナルティ]]の対象にならない**という特性があります。+また、**[[:technic:stacking-penalty|スタッキングペナルティ]]の対象にならない**(([[#Reactive Armor Hardener]]との間でのみスタッキングペナルティを生じる))という特性があります。
  
 ---- ----
  
 ====== シールドタンク ====== ====== シールドタンク ======
-{{https://imageserver.eveonline.com/Type/578_64.png?64|Shield Hardener}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/1808_64.png?64|Shield Resistance Amplifier}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/20703_64.png?64|Shield Booster}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/3839_64.png?64|Shield Extender}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/31718_64.png?64|Anti-EM Screen Reinforcer}}\\+{{https://imageserver.eveonline.com/Type/578_64.png?64|Shield Hardener}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/1808_64.png?64|Shield Resistance Amplifier}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/20703_64.png?64|Shield Booster}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/3839_64.png?64|Shield Extender}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/31718_64.png?64|EM Shield Reinforcer}}\\
 **シールドタンクに必要なMODは、ほとんどがミディアムスロットのMODです。**\\ **シールドタンクに必要なMODは、ほとんどがミディアムスロットのMODです。**\\
 そのため、ミディアムスロットの多いCaldari/Minmatar艦に向いています。__シールドタンクにボーナスを持つのもCaldari/Minmatar艦です。__\\ そのため、ミディアムスロットの多いCaldari/Minmatar艦に向いています。__シールドタンクにボーナスを持つのもCaldari/Minmatar艦です。__\\
行 153: 行 153:
  
 ====== アーマータンク ====== ====== アーマータンク ======
-{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11303_64.png?64|Armor Hardener}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11267_64.png?64|Energized Plating}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/1304_64.png?64|Resistance Plating}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/20701_64.png?64|Armor Repairer}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11279_64.png?64|Armor Plate}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/31011_64.png?64|Anti-Explosive Pump}}\\+{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11303_64.png?64|Armor Hardener}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11267_64.png?64|Energized Armor Resistance Membrane}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/1304_64.png?64|Armor Resistance Coating}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/20701_64.png?64|Armor Repairer}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11279_64.png?64|Armor Plate}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/31011_64.png?64|Explosive Armor Reinforcer}}\\
 **__アーマータンクに必要なMODは、全てロースロットを使用します。__**\\ **__アーマータンクに必要なMODは、全てロースロットを使用します。__**\\
 そのため、ロースロットの多いAmarr/Gallente艦が主に使用します。アーマータンクにボーナスを持つのもAmarr/Gallente艦です。\\ そのため、ロースロットの多いAmarr/Gallente艦が主に使用します。アーマータンクにボーナスを持つのもAmarr/Gallente艦です。\\
行 159: 行 159:
  
 シールドタンクに比べ、アーマータンクに使うMODは種類が豊富で、CPU/PGなどに応じた調整がしやすい傾向にあります。\\ シールドタンクに比べ、アーマータンクに使うMODは種類が豊富で、CPU/PGなどに応じた調整がしやすい傾向にあります。\\
-特にレジスタンスMODは、アクティブ式のArmor Hardener(アーマーハードナー)、パッシブ式のEnergized Plating(電磁加工プレート)、パッシブかつCPUを使わないResistance Plating(レジスタンスプレート)の3種類から選べます。\\+特にレジスタンスMODは、アクティブ式のArmor Hardener(アーマーハードナー)、パッシブ式のEnergized Armor Resistance Membrane(電磁加工プレート)、パッシブかつCPUを使わないArmor Resistance Coating(レジスタンスプレート)の3種類から選べます。\\
 シールドとは逆で、__アクティブ式に全属性対応のものがなく、パッシブにのみ全属性対応のものがあります__。 シールドとは逆で、__アクティブ式に全属性対応のものがなく、パッシブにのみ全属性対応のものがあります__。
  
 また、**シールドタンクよりもCPUの消費は少なく、逆にPGをより多く使う傾向にあります。** また、**シールドタンクよりもCPUの消費は少なく、逆にPGをより多く使う傾向にあります。**
 +
 +===== Reactive Armor Hardener =====
 +{{https://imageserver.eveonline.com/Type/4403_64.png?64|Reactive Armor Hardener}}\\
 +アクティブ式ハードナーに全属性対応のものがない、と書きましたがリアクティブアーマーハードナーは例外で、起動した時点では全属性15%軽減のハードナーとして機能します。\\
 +その後、1サイクルごとに、そのサイクル中にアーマーが受けたダメージ量を基準に、そのダメージを最小化するようにレジスタンス値が変動します。
 +
 +通常のアーマーハードナーよりもキャパシタ消費が激しいものの、CPU負荷が軽いという特徴があります。\\
 +レジスタンス修正値総量は60%と高いですが、[[#Damage Control]]との間で[[:technic:stacking-penalty|スタッキングペナルティ]]が発生する((他のレジスタンスモジュールとの間ではスタッキングペナルティが発生しない))という特殊な仕様に注意が必要です。\\
 +また、1隻1基までの装備制限があります。\\
 +基本的にはPvP用の装備ですが、キャパシタ消費を許容できるのであればPvEに使用することも可能でしょう。
 +
 +詳細な動作については[[:module:reactive-armor-hardener|専用ページ]]に記載します。
  
 ===== アクティブアーマータンク ===== ===== アクティブアーマータンク =====
-{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11303_64.png?64|Armor Hardener}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11267_64.png?64|Energized Plating}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/1304_64.png?64|Resistance Plating}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/20701_64.png?64|Armor Repairer}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/31047_64.png?64|Auxiliary Nano Pump}}\\+{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11303_64.png?64|Armor Hardener}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11267_64.png?64|Energized Armor Resistance Membrane}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/1304_64.png?64|Armor Resistance Coating}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/20701_64.png?64|Armor Repairer}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/31047_64.png?64|Auxiliary Nano Pump}}\\
 アクティブアーマータンクは、Armor Repairer(アーマーリペアラ)を使用してアーマーHPを回復させるタンクです。\\ アクティブアーマータンクは、Armor Repairer(アーマーリペアラ)を使用してアーマーHPを回復させるタンクです。\\
 Armor Repairerの特性は Armor Repairerの特性は
行 177: 行 189:
 基本構成は 基本構成は
   * Armor Repairerを1つ   * Armor Repairerを1つ
-  * 全属性対応のEnergized Platingを1つ+  * 全属性対応のEnergized Armor Resistance Membraneを1つ
   * Armor Hardenerを適宜   * Armor Hardenerを適宜
     * 敵の攻撃属性がわかっているなら、それに対応するものを     * 敵の攻撃属性がわかっているなら、それに対応するものを
     * 攻撃属性がわからないなら、全属性をバランスよく     * 攻撃属性がわからないなら、全属性をバランスよく
-    * キャパシタ消費を減らしたければEnergized Platingに、CPUが足りなければResistance Platingに格下げするのも良い+    * キャパシタ消費を減らしたければEnergized Armor Resistance Membraneに、CPUが足りなければArmor Resistance Coatingに格下げするのも良い
 といった感じです。 といった感じです。
  
行 202: 行 214:
  
 ===== アーマーバッファタンク ===== ===== アーマーバッファタンク =====
-{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11303_64.png?64|Armor Hardener}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11267_64.png?64|Energized Plating}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/1304_64.png?64|Resistance Plating}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11279_64.png?64|Armor Plate}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11237_64.png?64|Energized Armor Layering}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/1274_64.png?64|Layered Plating}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/31055_64.png?64|Trimark Armor Pump}}\\+{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11303_64.png?64|Armor Hardener}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11267_64.png?64|Energized Armor Resistance Membrane}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/1304_64.png?64|Armor Resistance Coating}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11279_64.png?64|Armor Plate}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/11237_64.png?64|Layered Energized Membrane}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/1274_64.png?64|Layered Plating}}{{https://imageserver.eveonline.com/Type/31055_64.png?64|Trimark Armor Pump}}\\
 アーマーバッファタンクは、シールドバッファタンクとは違い自然回復は全くしないため、ほぼPvP専用のFitとなります。 アーマーバッファタンクは、シールドバッファタンクとは違い自然回復は全くしないため、ほぼPvP専用のFitとなります。
  
行 208: 行 220:
 そのため、機動性を重視するようなフリートにはなかなか採用されづらい傾向にあります。 そのため、機動性を重視するようなフリートにはなかなか採用されづらい傾向にあります。
  
-シールドとは違い、アーマーHPはEnergized Armor Layering(電磁加工アーマー積層装甲)、Layered Plating(積層加工プレート)で乗算増加させることができます。\\+シールドとは違い、アーマーHPはLayered Energized Membrane(電磁加工アーマー積層装甲)、Layered Coating(積層加工プレート)で乗算増加させることができます。\\
 サブキャピタルではArmor Plateの方が効果が大きいのであまり採用されませんが、キャピタル艦では選択肢の1つとなります。 サブキャピタルではArmor Plateの方が効果が大きいのであまり採用されませんが、キャピタル艦では選択肢の1つとなります。
  
  • module/fitting/tank.txt
  • 最終更新: 2021/12/18 20:10
  • by 127.0.0.1